伝わるフランス語の秘密:リエゾンとアンシェヌマン
Salut!おさです!
今回のブログでは
フランス語の リエゾン と アンシェヌマン
について解説します。
聞いたことあるけどよくわかんない…
なんだか難しそうな響きですが、
これを正しく理解して使えるようになると、
「相手に伝わるフランス語」 を身に着けることができます!
このブログでは、フランス人が自然に使っている
リエゾンやアンシェヌマンのルールを
わかりやすく解説し、
すぐに実践できる練習法もご紹介します。
このブログを読むことで、
あなたのフランス語がぐっと伝わるようになります。
それでは、スタートしましょう!
リエゾンとは?
まずは基本的な定義から説明します。
リエゾン(Liaison)の定義
リエゾンとは、フランス語で
単語と単語がつながる際に、通常発音されない子音が発音される現象
のことです。
具体例を見てみましょう。
アンシェヌマンとは?
こちらも基本的な定義から説明します。
アンシェヌマン(Enchaînement)の定義
アンシェヌマンとは、
単語の最後の発音される子音が、次の単語の母音とつながる現象
のことです。
アンシェヌマンはフランス語のリズムに欠かせない要素で、
音をつなげることで自然な発音になります。
リエゾンとアンシェヌマンが大切な理由
リエゾンとアンシェヌマンを正しく使えないと
フランス語はどう聞こえるのでしょうか?
逆に、リエゾンやアンシェヌマンをマスターすると
フランス語の響きがよく、
心地良い・メロディーを奏でているように聞こえる。
というのはリエゾンとアンシェヌマンが理由です。
リエゾンの基本ルール
リエゾンには
- 使うべき場面
- 使わない場面
があります。
間違えるとフランス語が
不自然に聞こえるので注意しましょう。
リエゾンを使う場面
冠詞 + 名詞
例:un enfant(一人の子ども)
発音:[œ̃ n ɑ̃fɑ̃]
代名詞 + 動詞
例:ils ont(彼らは持っている)
発音:[il z ɔ̃]
形容詞 + 名詞
例:petit enfant(小さい子ども)
発音:[pəti t ɑ̃fɑ̃]
前置詞 + 名詞
例:dans une maison(家の中で)
発音:[dɑ̃ z yn mɛzɔ̃]
リエゾンを使わない場面
一部の助動詞の後
例:Je vais à Paris(私はパリに行く)
発音:[ʒə vɛ a paʁi]
※ s は発音しない。
名詞の複数形の後
例:des enfants(子どもたち)
発音:[de z ɑ̃fɑ̃]
※ 冠詞の des と名詞はリエゾンするが、名詞の後の s は発音しない。
アンシェヌマンの基本ルール
アンシェヌマンはリエゾンに比べて
ルールがシンプルです。
基本的に最後に発音される子音は
次の単語の母音とつながります。
アンシェヌマンの例
- C’est une étoile(星)
- 発音:[sɛ t yn e twal]
- C’est une amie(彼女は友達です)
- 発音:[sɛ t yn ami]
リエゾンとアンシェヌマンの練習方法
ここまでフランス語の
リエゾンとアンシェヌマンのルールをご紹介しました。
ですが、それだけでは使えるようにはなりません。
何度も繰り返し練習することで
リエゾンとアンシェヌマンが身に付き
伝わるフランス語を身に着けることができます。
ここからは効率的な練習法について
ご紹介します。
1. ルールを意識して読む
まずはリエゾンとアンシェヌマンのルールを覚え、
単語と単語がどうつながるかを意識して練習します。
練習フレーズ:
- Nous allons au marché.
- 発音:[nu z alɔ̃ o maʁʃe]
- 意味:私たちは市場に行きます
- Elle habite à Paris.
- 発音:[ɛl a bit a paʁi]
- 意味:彼女はパリに住んでいます
2. 音声を聞いて真似る
フランス語のニュースや教材を使い、
ネイティブの発音を聞いて真似してみましょう。
おすすめはシャドーイングです。
例えば、フランスのラジオ局「RFI」などが役立ちます。
3. 発音を録音して確認する
自分の発音を録音して、
リエゾンやアンシェヌマンが
正しくできているかチェックします。
何度も音声と聞き比べ
大きく異なる部分がないかを
確認しましょう!
4. 添削を受ける
先のステップで録音しても
本当に正しくリエゾンとアンシェヌマンが
使えているのか不安ですよね。
そんなときはフランス語を話せる人に
録音した発音を聞いてもらうのが一番!
私が本気で作った「シャドテン」では
1週間に2回まで発音を添削します!
月額5,000円で
8回以上発音添削を受けることができるので
一気に「伝わるフランス語」を
身に着けることができます!
おわりに
リエゾンとアンシェヌマンは、
フランス語を 自然に話すための鍵 です。
最初は意識的に練習する必要がありますが、
慣れてくると自然にできるようになります。
ぜひ今回のブログを参考に、
毎日の学習に取り入れてください!
音のつながりを意識するだけで、
あなたのフランス語は見違えるほど変わります。
それではまた次回お会いしましょう!
À bientôt !