フランス語文法講座

[フランス語文法講座②]フランス語で「これは〜です」を自然に言おう!

osa_france

Bonjour ! おさです。

今回は指示表現「これは~です」の基本を
しっかり学んでいきましょう!

それではC’est Parti !

➀ ダイアログ:C’est, Voici, Voilà の自然な使い方

Situation:友達に写真を見せながら説明している場面。

👥 Dialogue

Sophie : C’est ta famille sur la photo ?
(この写真、君の家族?)

Emma : Oui ! Voici mon père, et voilà ma mère.
(うん!こっちが父で、あっちが母だよ)

Sophie : Ils sont très sympas. Et ce bébé, c’est ton frère ?
(とても感じがいいね。この赤ちゃん、弟さん?)

Emma : Non, c’est mon cousin. Il s’appelle Hugo.
(いいえ、いとこなの。ユーゴっていうの)


➁ 語彙・表現の解説

フランス語表現文法・品詞日本語訳
C’est ~c’est = ce + être(動詞)これは〜です/〜は〜です
Voici ~指示表現こちらが〜です(近くを指す)
Voilà ~指示表現あちらが〜です(やや遠く)
Ce bébé指示形容詞 + 名詞この赤ちゃん
Il s’appelle ~再帰動詞 s’appeler彼の名前は〜

➂ 文法の解説

A. C’est ~ の使い方

「これは〜です」「それは〜です」「〜は〜です」という意味で、一番よく使われる指示構文です。

✅ 使い方①:名詞や固有名詞の紹介に使う

  • C’est un livre.(これは本です)
  • C’est Marie.(これはマリーです)
  • C’est mon cousin.(これは私のいとこです)

✅ 使い方②:人を説明する

  • C’est un professeur.(この人は先生です)
  • C’est mon père.(私の父です)

✅ **冠詞や所有形容詞(mon, maなど)**が名詞の前につくのがポイントです。


B. Voici / Voilà の使い方

どちらも「これが〜です」「あれが〜です」という意味ですが、ニュアンスと距離感が少し異なります。

🔹 Voici:話し手の近くのものを紹介

  • Voici mon stylo.(これが私のペンです)
  • Voici mon ami.(こちらが私の友達です)

🔹 Voilà:聞き手に近いもの、または少し離れたものを紹介

  • Voilà ta valise.(あれが君のスーツケースだよ)
  • Voilà la solution.(ほら、答えはこれだよ)

👉 会話では「voici〜、voilà〜」をセットで使うと紹介がスムーズになります。
例:Voici mon père, voilà ma mère.


➃ 自己紹介や日常会話で使える!定番フレーズ集

フレーズ意味
C’est mon livre.これは私の本です
C’est un étudiant japonais.日本人の学生です
C’est intéressant !面白いです!
Voici mon passeport.こちらが私のパスポートです
Voilà ta chaise.あなたの椅子はあちらにあるよ
C’est bon / C’est bien / C’est finiいいよ/よくできた/終わったよ

➄ まとめ:C’estとVoici/Voilàを使いこなそう!

  • C’est は「これは〜です」「〜は〜です」の万能表現
  • Voici は「近くのもの」、Voilà は「やや遠いもの」を紹介
  • 所有形容詞(mon, maなど)を一緒に使うと表現が自然に
  • 会話でも書き言葉でも頻出の基本表現なので、しっかりマスターしよう!
ABOUT ME
おさ
おさ
明日から使えるフランス語
札幌生まれ札幌育ち。
大学の第二外国語でフランス語と出会う。

Aix en Provenceに1年間交換留学。
卒業後、Lyonの大学院に2年間正規留学。
その後Aix en Provenceに戻り6ヶ月間インターンを経験。

フランス語検定1級、DALF C2 保持

記事URLをコピーしました